Salon Blog

Dans la occupé tous les jours, il y a de chaque vie humaine, il est inévitable que l'environnement va changer.
Pour le jour déprimé, un peu de guérison. Une journée de plaisir, du plaisir ensemble. Le jour ennuyeux, un peu de découverte.
Nous croyons Une fois habitué à un espace spécial qui se blottit à la vie au jour le jour de nos clients.

髪の芯から美しさを育てる✨大人女性におすすめの「リケラシリーズ」

投稿日 : 2025年11月14日 カテゴリー : おすすめ

こんにちは!ルームヘア経堂店の金田です💫自己紹介はこちらから→金田 真由美の自己紹介

 

 

年齢とともに「髪のまとまりが悪い」「ツヤがなくなってきた」…そんなお悩みを感じていませんか?

原因のひとつとしてあげられるのが、髪の内部にある「タンパク質」や「脂質」のバランスが崩れてしまうこと!

今回はそんなお悩みを持つ方にオススメの商品をご紹介しようと思います✨

 

 

リケラシリーズ

リケラシリーズは3種類(ミスト、エマルジョン&オイル)のラインナップがあります!このシリーズは髪の構造そのものを整えながら、うるおいとしなやかさを取り戻すケアラインです。

ルームヘアでは、そんな髪の内側からの美しさを大切にしたケアとして、リケラをおすすめしています。

 

 


💧リケラミスト 

〈200mL ¥3,740(税込)〉

ドライ前やアイロン前にシュッとひと吹き。

髪の芯に水分と補修成分をしっかり届けてくれる“導入ミスト”です。

 

🌿香り:清潔感のあるフローラル。朝のケアにも心地よく使えます。

 

💧質感:とても軽く、ベタつかないサラッとしたミスト。

 

💡ポイント:髪の下地を整えられるので、エマルジョンと併用するとより髪の質感がアップします

 

👍ハリ・コシが欲しい方、細毛・エイジング毛の方におすすめ。

 

 

 

 


🥛リケラエマルジョン

〈200g ¥4,620(税込)〉

リケラミストの後に使うことで、柔らかさとまとまりを感じるミルクタイプのトリートメント。

髪の内部でタンパク質と脂質を補い、まるで生まれ変わったような指通りに。

 

🌸香り:ふんわり優しく香る、癒やしのフローラル。ドライ中もリラックス気分に。

 

🥛質感:軽めのミルクで伸びがよく、乾燥毛もしっとりまとまります。

 

💡ポイント:広がりやすい髪や硬くなった髪を、やわらかく落ち着かせてくれます。

 

👍乾燥・パサつき・ダメージが気になる方におすすめ。

 

 

 

 


🍯リケラオイル

〈100mL ¥5,280(税込)〉

仕上げのひと押しで、上品なツヤとシルクのような滑らかさをプラス。

ドライヤーやアイロンの熱から髪を守り、湿気にも負けない美しいツヤをキープします。

🌼香り:やさしく甘い上品な香り。つけた瞬間から気分が上がります。

 

💎質感:軽やかでベタつかず、オイルが苦手な方にも使いやすい質感。

 

💡ポイント:仕上げや朝のスタイリングにも◎。ツヤ出しやまとまりを長時間キープ。

 

👍ツヤ重視の方、広がり・うねりが気になる方におすすめ。

 

 

 

 


おすすめの使い方順

リケラミスト(内部補修・水分補給)

リケラエマルジョン(保湿・柔軟)

リケラオイル(保護・ツヤ出し)

 

この3ステップで、髪の内側からうるおいが巡るような手触りに。

サロン帰りのようなツヤとまとまりが、毎日のホームケアで続きます✨

 

 

 


まとめ

リケラシリーズは、大人女性の髪を芯から美しく育てるアイテムです。

「最近、髪が乾きにくくなった」「トリートメントしてもすぐパサつく」

そんな方に、ぜひ一度試していただきたいケアです。

お店でのサロントリートメントと組み合わせることで、さらに仕上がりが持続します。

気になる方はお気軽にスタッフまでお声かけください🎵

 

 

経堂店ネット予約

経堂店 LINE公式アカウント

 

この記事が気に入ったら
いいね !

STYLIST

金田 真由美

はじめまして、Room hair 経堂店の金田真由美です。
私の詳しい自己紹介はこちらをタップしてください>>
カラーやパーマが当たり前になっている中で髪のダメージや扱いづらさを感じてらっしゃる方が多いと思います。 髪を傷めず、ダメージを改善し楽しんでヘアスタイルを作っていけるようなアドバイスをさせていただきます!

この記事を書いたスタイリスト

Related Article

一覧に戻る