Salon Blog

Dans la occupé tous les jours, il y a de chaque vie humaine, il est inévitable que l'environnement va changer.
Pour le jour déprimé, un peu de guérison. Une journée de plaisir, du plaisir ensemble. Le jour ennuyeux, un peu de découverte.
Nous croyons Une fois habitué à un espace spécial qui se blottit à la vie au jour le jour de nos clients.

カラーの退色って実際どのくらいしてるかわからないに答えます!

投稿日 : 2020年1月20日 カテゴリー : おすすめ

 

こんにちは

Room  hair下高井戸店スタイリストの馬場恵理子です。

どんな人なの?と思われた方はこちらから

↓↓↓↓

★ばばーる自己紹介★

 

 

受験も続々と終わり、一緒に頑張っていたママさん達もご来店されることが多くなってまいりました!

まだまだインフルエンザなどの風邪が流行っていますので皆さま充分お気をつけてくださいねー

 

 

さて、今回のブログでは、カラーの退色についてご紹介していこうと思います!

 

みなさんはカラーの色ってどのくらいで元に戻ってしまうかご存知でしょうか?

 

 

 

正解は1ヶ月半です。

 

 

 

日々の過ごし方や髪質にもよりますが、

約1ヶ月〜1ヶ月半で完全に色味はきえてしまいます。

 

 

では原因はなんなのでしょうか?

 

 

まずは、『紫外線』です

 

毎日太陽を浴びている髪はお肌と同じように日焼けしていいます。

お肌と同じように紫外線を浴びた髪は紫外線によりメラニン色素が壊され退色してしまうのです。

さらに、カラーリングをした髪は紫外線の影響をより受けやすくメラニン色素も破壊されやすいのです!

その為、カラーの退色も早くなってしまいます。

 

次に『市販のシャンプーや温かいお湯です』

 

カラーの退色は日々のケアによって持ちが全然違います!!

 

市販のシャンプーは洗浄力が非常に高くできでいます!

その為毎日市販の洗浄力の高いシャンプーを使うことで退色をどんどん早めてしまいます!!

 

またカラーは熱にも弱いので、温かいお湯で流した上にさらに市販のシャンプーを使ったら退色するしかない状態になってしまいます、、

 

そして最後に『ヘアアイロンやコテです。』

 

先ほど言った通りヘアカラーは大変、熱に弱く高温を当てることで退色が早まります。

その為なにもつけずに毎日ヘアアイロンやコテをすることでカラーの退色を早め、さらにダメージをすることによりカラーをしたときの色の定着自体を悪くしてしまいます!

 

 

では実際にどのくらいで退色するのかをご紹介します。

 

まずは、染めたばかりの髪です。

↓↓

 

しっかりと色が入っているので全体的にツヤがあります!

 

では2週間後

↓↓

 

毎日ヘアアイロンもしているため、2週間でも毛先の方はかなり退色しているのがわかります。

 

では1ヶ月後

↓↓

 

さらに全体的に色が抜けて黄色くなってしまっていますね!

 

カラーリングは完全に色が抜けてしまう前に次のカラーをすることでキレイな状態を保つことができます!

 

中には、色が抜けてないから〜とずっとリタッチしかしないと言う方もいらっしゃいますが、色が抜けないと言うことはありえません!

明るさのみ残るため勘違いをしてしまう方もいらっしゃいますが、バサバサに見えてしまいますよ?

毛先まで色を入れているほうがツヤのある髪を保つことができより魅力的になれます!

 

ぜひ期間を意識してカラーをしてください(о´∀`о)

 

馬場恵理子

この記事が気に入ったら
いいね !

STYLIST

馬場 恵理子

Room hair 下高井戸店 の 馬場 恵理子です。
私の詳しい自己紹介はこちらをタップしてください>>
カジュアルで動きのあるスタイルや、キレイでツヤのあるナチュラルなスタイルを作ることが得意です。
お話を聞いたり、話をしたりすることが好きなので ゆっくりお一人お一人お話をしながら、髪の悩みや、頭皮の悩み、普段の生活でのお悩みなどを一緒に解決していけるような美容師を目指しております。
Room hairへお越しいただき、癒された、お悩みが解決されたなど、何か一つでも満足していただけるように、丁寧な施術、接客を心がけていきます。

この記事を書いたスタイリスト

Related Article

一覧に戻る