夏にオススメミディアムレイヤースタイル
投稿日 : 2022年8月27日 カテゴリー : ビューティー
目次
こんにちは!room hair代々木上原店のイズミです!
夏にオススメミディアムレイヤースタイル
今回は、以下のようなお悩みを解決できる記事を用意しました。
・夏にしたい髪型が分からない。
・クセが湿気で出てしまい抑えられない。
・スタイリングをどうすれば良いか分からない。
実際に私のお客様も同じような夏の髪型に関するお悩みを抱えていたのですが、今回ご紹介する注意点をもとに、スッキリと解決していただけたからです。
夏に良いスタイルはどのようなスタイルがありますか?

夏にオススメレイヤースタイル
夏になると重めのスタイルよりも短く軽めのスタイルの方が人気が高いのですが、
夏は暑いので髪の毛を結べる長さが欲しいという方にオススメなスタイルになります。
結べる長さは残しつつ、
レイヤーをたっぷりと入れているので軽く動きのあるスタイルにしています。
襟足を跳ねさせる事でシルエットに変化をつけて、正面から見ても後ろから見ても動きを作ることができ、
結んでも襟足の跳ねる形が動きをつけてくれます。
なので結べる長さを残しつつも重すぎず動きのあるスタイルを演出することが可能になっています。
レイヤーをあまり入れたことがない方、
髪の毛を伸ばしていきたい方にもオススメなヘアスタイルです!
クセが気になる方はぜひご覧下さい♪
Room hair

クセが湿気で出てしまい抑えられない。
今の時期に多いお悩みが空気の中の湿度が高いことにより、髪の毛のクセの動きがより躍動的に動くようになります。
なので膨らんでしまったり、シルエットにメリハリがなくなったり、毎日のアイロンによるダメージが蓄積されてしまうことがよく悩みとしてお伺いする事が多いです。
このお悩みも今回ご紹介しているレイヤースタイルで解消する事が可能となっています。
今回のクセが湿気で動いてしまうことの問題は、
出てきてしまった動きをうまく扱えない事にあります。
なのでこのお悩みを解消する方法は大きくわけて3つあり、
✔︎アイロンなど道具を使い毎日クセを伸ばす。
✔︎縮毛矯正などをする事で髪の毛の動きをゼロにしていく。
✔︎湿度により出てきた動きをプラスに変えスタイルに生かす。
上記の3つになります。
一つ目のアイロンなど毎日、道具を使い整えるメリットは、
✔︎自分の好きな伸ばし具合、形にアイロンで整える事ができる。
✔︎ツヤ感を作る事が出来る。
熱処理をしないと出せないツヤ感などを出す事が出来るのでツヤが欲しい方にオススメです!
デメリットは
✔︎毎日のダメージが積み重なるのでダメージケアが必須。
✔︎アイロンのテクニックが必要。
✔︎朝時間がかかる。
なので全体ではなくポイントでアイロンで形を作っていくとダメージ部分も減るのでオススメです。
二つ目に縮毛矯正などをしていく事で髪の毛の動きをゼロにしていく。事のメリットは
✔︎朝の準備がとても楽。
✔︎湿気で髪の毛が広がりにくい。
朝の時間を短縮する事が出来るのは大きいメリットですよね!
かけた部分が広がることは基本的にはないので長く効果がご実感頂けます。
デメリットは
✔︎ダメージが大きい。
✔︎一度すると伸びてきた根本が気になる。
縮毛矯正は薬と熱の力を使って髪の毛の形を変えるのでダメージはある程度出てしまいます。
スタイリングをどうすれば良いか分からない。
この時期はクセが膨らみやすく、つけた形も取れやすくなるのがスタイリングが難しくなる原因です。
なのでそれを解消するスタイリングの方法をすれば気になる事はありません。
方法は大きく分けて以下の2パターンに分けられます。
✔︎ムースなどを使いスタイリング剤でクセを生かしたスタイルにする。
✔︎アイロンなどで形を作り、柔らかいワックスなどで形を固定していく。
ムースなどでクセを活かしたスタイルにする場合はムースを揉み込むだけなのでスタイリングは楽になります。
しかしムースを使うので艶っぽい質感になるので、その雰囲気が好きな方に特にオススメです。
アイロンなどでスタイリングをする場合は、
形を整えてからワックスなどで調整が出来るので、
理想の形を作りキープする事が可能です。
一から形を作らなくても足りない部分にだけアイロンをして形を作るのがオススメです。
もし、何か不安なことがわからないことがあれば、お気軽にroom hair代々木上原店の和泉にご相談ください♪
STYLIST
和泉 昂弥
Room hair 代々木上原店 の和泉昂弥 です。
私の詳しい自己紹介はこちらをタップしてください>>
お客様一人ひとり異なる骨格、髪質、バランスをしっかりと診断し、あなただけのベストなヘアスタイルを常にご提案いたします!
お客様1人1人骨格の形や生えグセ等は違うので、切り方や対処法もかなり変わります。
お客様の普段のお手入れやお悩みに対する解決方法をご提案させて頂きます。
Related Article
-
-
2023.03.10
NEWS
目次1 ①ボリュームが出ないお悩み2 ②地肌の悩み3 ③妊娠後の変化のお悩み4 ④髪質のお悩み(クセ毛) こんに... -
2023.03.07
NEWS
目次1 お客さまスタイル1.1 ヘアカラー1.2 ヘアセット こんにちは〜! Room hair 代々木上原店の狩野で... -
2023.03.07
NEWS
目次1 スタッフについて2 店内換気について3 ご来店時のアルコール消毒・検温につきまして4 お客様のマ... -
-
2023.03.01
梅ヶ丘店
目次1 美爪育成最強アイテム!!2 すごい理由3 使い方4 価格 こんにちは! Roomhair nail 梅ヶ丘店の松... -
2023.03.01
おすすめ
美容師が教える歳を重ねてもツヤハリコシのある美髪になれる方法>>
目次1 まずは、なぜ歳を重ねるとツヤ、ハリコシがなくなってしまうのか?2 では、そんな髪にカラーやパ... -
2023.02.28
おすすめ
目次1 “美髪形成コース”1.1 美髪形成コースとは1.1.1 美髪の効果はこちら こんにちは! Room hair 笹塚... -
2023.02.27
おすすめ
こんにちは! Room hair経堂店の五十嵐です(^^)!! プロフィールはこちら⭐︎ IGAの自己紹介☆ ブリーチ毛... -
-
2022.10.14
ビューティー
目次1 冬に備えたヘアケアをする上での3つのポイント1.1 秋冬に髪の毛がパサついてくる理由。1.2 具体... -
2022.09.24
ビューティー
目次1 秋にインナーカラーがオススメな3つの理由1.1 秋にイメージを変えたい。方にオススメスタイル。1...
