Salon Blog

Dans la occupé tous les jours, il y a de chaque vie humaine, il est inévitable que l'environnement va changer.
Pour le jour déprimé, un peu de guérison. Une journée de plaisir, du plaisir ensemble. Le jour ennuyeux, un peu de découverte.
Nous croyons Une fois habitué à un espace spécial qui se blottit à la vie au jour le jour de nos clients.

秋冬に向けたオウタムカラー◎

投稿日 : 2020年9月04日 カテゴリー :

 

こんにちは〜!

Room hair 代々木上原店の狩野です^^

 

 

かのへあはこちらから〜!

 

 

9月に入ってもまだまだ暑いですが、

髪色は秋に向けて秋カラーをはじめています^^

この夏もそうでしたが、

アッシュ、カーキ系でくすませる

というよりかはベージュ系で

透明感ある感じを好む方が

増えてきているような気がします^^

 

ここから秋に向けては

そのベージュにピンク、バイオレット系を

プラスするのがかわいいかなと思います◎

 

アディクシーカラーだと

ガーネットベージュがおすすめですね^^

スモーキートパーズというベージュをベースに

パープルガーネットというピンク系のお色を

少し混ぜて髪に艶がでるような

かわいいお色です◎♡

 

 

 

重くなりすぎず上品な印象を与えてくれる

ガーネットベージュ^^

暖色系がどうしても苦手だな〜

という方には、、、

ガーネットを弱くして

ほんのりピンクがわかるくらい

なんてことも出来ちゃいます◎

 

明るさだったり、どんな感じになりたいかなど

教えていただければ

お好みに合わせて調合させて頂きます^^

 

暖色系大好き!

赤みがあるのは気にならない!

という方には、、、

 

ナシードカラーの

ベリーピンクやレッドオレンジ

などがおすすめです◎♡

 

ベリーピンクは、、

バイオレットとピンクが混ざったお色!

 

 

 

髪を艶っぽく見せてくれて

優しい印象にしてくれます◎

 

 

レッドオレンジは、、、

 

 

 

このお客様はハーフブリーチをしていて

より色味が出やすい状態になっています!

ベリーピンクとはまた印象が変わりますね!

色味的にははっきりしてるお色になってくるので、

少し強く見えてしまう場合があります。

 

印象を大事にされている方は

担当のスタイリストとよく話し合って

決めてもいいかもしれないです!

 

日本人の多くは髪の中に

赤い色素が多くなるので、

寒色系に比べて暖色系の方が

色持ちはいいかもしれないです◎

(もともと持っている色味と

染めている色味が近い色のため)

 

 

秋冬に向けてやってみたいいお色

スタイルがあればいつでもご相談ください!!

 

お店ではまだまだ続くコロナの対策を

しっかりしながらお客様をやらせて頂いています!

口コミでも対策をしっかりしていて安心した!

というお言葉を頂いております!

 

それに甘んずることなく

スタッフ、お客様のマスク着用

手指消毒や店内消毒、店内換気

iPadで雑誌を楽しんで頂き

使い捨てのコップでのドリンクサービス

それにプラスで検温もさせて頂いています!

 

お客様にご来店して頂くからには

安心、安全という気持ちでいて頂きたいので

気を緩めずこれからもやっていこうと思っています!

 

今週末もまだご案内出来るお時間がございますので、

ご気軽にご連絡頂けたらと思います^^

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね !

STYLIST

Room hair メンバー

【私たちはお客様のビューティパートナーであり続けます】

~Room hair 3つの指標~

1.Innovation 『お客様と共に常に進化し続けるスタイリストを目指します』
一人ひとりお悩みに真剣に寄り添い"コンプレックスからの解放"と"新しい私発見"を実現するため、常に進化するスタイリストであり続けます。

2.Beautiful partner 『綺麗を維持するだけでなく、心から美しくなるためのビューティパートナーを目指します』 ひと席ごと想いを込めた半個室の特別なプライベート空間で美容技術だけではなく、人と人との繋がりを大切にいたします。

3.Future 『素材美を大切にし、未来へ繋がる美しさを追い求めます』 世界に一つの"私だけ"の素材美を考え、年齢を重ねるごとに増していく新たな魅力を演出します。

この記事を書いたスタイリスト

Related Article

一覧に戻る