これさえ見れば大丈夫!白髪染めを辞めていく3つの方法と注意点!!
投稿日 : 2022年4月02日 カテゴリー : ビューティー
目次
こんにちは!room hair代々木上原店のイズミです!
これさえ見れば大丈夫!白髪染めを辞めていく3つの方法と注意点!!
今回は、以下のようなお悩みを解決できる記事を用意しました。
・白髪染めを辞めていきたい
・白髪染めを辞めた時のケアの仕方がわからない
・白髪染めの辞め方が分からない
なぜなら、実際に私のお客様も同じような白髪染めを辞めていきたいというお悩みを抱えていたのですが、今回ご紹介する注意点をもとに、スッキリと解決していただけたからです。
記事前半では白髪染めの辞め方についてを、後半では白髪染めを辞めていく際の注意点を解説するので、じっくり読み込んでくださいね!

今回の記事で細かく解説していきます!

白髪染めを辞めていく3つの方法
白髪染めを辞めていく際の方法は大きく分けて以下の3通りです。
1.染めずに伸ばしていく。
2.少しずつ根元を明るく染めていき積み重ねる。
3.ブリーチを使い白髪染めをしている部分を明るくしていく。
では、これらを一つ一つのメリット、デメリットを解説して行きます。
染めずに伸ばしていく。
この方法のメリットは髪の毛のダメージを極限まで抑えられる事と、
自分自身のグレーヘアを伸ばしているのでお手入れが楽な事です。
逆にデメリットは
✔︎伸びるまでに時間がかかる。
✔︎伸ばしている最中があまり綺麗ではなくコントラストがとても目立つ。
✔︎元々のグレーヘアの色、量に色味が大きく左右される。
グレーヘアを染めずに伸ばしていく過程が気になる方が多いと思います。
こちらの方法は伸ばしていく過程が1番気になる方が多く、今まで染めていた色味と染めない部分のコントラストが強い為とても気になりやすいです。
伸びてくるグレーヘアは同じグレーヘアでも人により色味の差があり、黄色みが強い方や無い方など個人差がありそのまま活かせるかどうかはその方の毛質次第になります!
次に少しずつ根元を明るくして行く方法のメリット、デメリットをご紹介していきます!
Room hair

こちらのメリットは
✔︎自然に違和感なくグレーヘアから移行する事が出来る
✔︎以降している期間も不自然な状態などになる事がないので比較的ストレス無くグレーヘアに移行する事ができる。
✔︎ブリーチなどをしないのでダメージを極力抑えられる。
こちらは徐々にに色味を変えていくので、一気に変わる事がなく、移行している過程も気になり難くダメージも基本は根本の施術をしていくので移行期間はかなりストレスが少ない状態になります。
逆にデメリットは
✔︎いきなり明るくする事はできない為徐々に明るくして移行していく為3つの中で1番時間がかかる。
✔︎使うお薬がとても大切な為毎回違う美容院だと施術が難しい。
徐々に違和感なくグラデーションで染めていくので少なくても一年半以上の長いスパンで、
計画的にカラーリングをしていく必要があります。
少しずつ明るくしていく都合上前回や前々回などに使用したお薬がとても大切になるので、
同じ担当者の方にやって頂かないと染めていくのはとても難しいという点もあります。
ブリーチを使い白髪染めをしている部分を明るくしていく。
こちらのメリットは
✔︎すぐに色を明るくできるので変化を早く感じられる。
✔︎明るくするのでグレーヘアが目立たなくなる。
✔︎全体を明るくしているのでインナーカラーなどのデザインも楽しめる。
こちらのメリットはグレーカラーに移行したいと思った時すぐに移行できる速さが大きなメリットで、
グレーカラーを目立たなくするだけでなく、
色を抜いている分色を入れた際の発色もとても綺麗になるのでオシャレの面でも活用できるメリットがあるのでオススメです!
こちらのデメリットは
✔︎ブリーチをする分他3つに比べてダメージが大きい。
✔︎髪の毛の履歴によってはすぐに白まで抜けない事が有る。
✔︎2回〜3回のブリーチが必要になる。
✔︎ブリーチを2回〜3回するのでパーマなどはかけられない。
✔︎紫シャンプーなどのケアをする必要がある。
✔︎定期的に色味を整えるカラーをしてあげた方が色味が綺麗になる。
こちらのデメリットはブリーチをする分髪の毛に対するダメージが大きい事で、
ダメージが大きくなると起こるデメリットや、ストレート、パーマなどが施術する事が難しくなるデメリットもあります。
また白髪染めはとても染料が強いのでブリーチを使用しても一回で綺麗に色を抜く事は出来ません。
2回3回しても、今まで使用していた白髪染めの染料の強さによっては真っ白まで色を抜ききれない場合もあります。
なので計画的にカラーをしていくのが大切になります。
まとめ
今回の記事では、白髪染めを辞めていく方法にに関してお伝えしていきました。
再度今回の記事の内容をまとめておきます。
1.染めずに伸ばしていく。
2.少しずつ根元を明るく染めていき積み重ねる。
3.ブリーチを使い白髪染めをしている部分を明るくしていく。
もし、何か不安なことがわからないことがあれば、お気軽にroom hair代々木上原店の和泉にご相談ください♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
お気軽に下記よりお問合せ下さい。
笹塚店 >> TEL:03-6407-1321
下高井戸店 >> TEL:03-6379-1618
経堂店 >> TEL:03-5477-6378
曙橋店 >> TEL:03-6709-8222
代々木上原店 >> TEL:03-6804-7054
梅ヶ丘店 >> TEL:03-5799-4099
【 ネット予約はこちらまで 】
笹塚店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
下高井戸店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
経堂店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
曙橋店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
代々木上原店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
【 LINE公式アカウント お友だち追加 】
Room hairでは次回のご予約の確認やヘアスタイル、お悩みなどの事前相談を承ります。下記のボタンから各店舗のLINE公式アカウントをタップして「お友だち追加」ボタンを押していただくだけでお店と繋がります。お気軽にご連絡お待ちしております。
【 Room hair 下高井戸店 】
151-0073 東京都杉並区下高井戸1-5-10パステル下高井戸1F
受付時間 / 10:00~19:00 毎週火曜定休
【 Room hair 曙橋店 】【 Room hair nail 曙橋店 】
162-0065 東京都新宿区住吉町8-28 B・STEPビル102
受付時間 / 10:00~19:00 毎週火曜定休
【 Room hair 梅ヶ丘店 】【 Room hair nail 梅ヶ丘店 】
154-0022 東京都世田谷区梅丘1-20-13 第六日向ビル1F
受付時間 / 10:00~19:00 毎週火曜定休
STYLIST
和泉 昂弥
Room hair 代々木上原店 の和泉昂弥 です。
私の詳しい自己紹介はこちらをタップしてください>>
お客様一人ひとり異なる骨格、髪質、バランスをしっかりと診断し、あなただけのベストなヘアスタイルを常にご提案いたします!
お客様1人1人骨格の形や生えグセ等は違うので、切り方や対処法もかなり変わります。
お客様の普段のお手入れやお悩みに対する解決方法をご提案させて頂きます。
Related Article
-
-
2023.03.10
NEWS
目次1 ①ボリュームが出ないお悩み2 ②地肌の悩み3 ③妊娠後の変化のお悩み4 ④髪質のお悩み(クセ毛) こんに... -
2023.03.07
NEWS
目次1 お客さまスタイル1.1 ヘアカラー1.2 ヘアセット こんにちは〜! Room hair 代々木上原店の狩野で... -
2023.03.07
NEWS
目次1 スタッフについて2 店内換気について3 ご来店時のアルコール消毒・検温につきまして4 お客様のマ... -
-
2023.03.01
梅ヶ丘店
目次1 美爪育成最強アイテム!!2 すごい理由3 使い方4 価格 こんにちは! Roomhair nail 梅ヶ丘店の松... -
2023.03.01
おすすめ
美容師が教える歳を重ねてもツヤハリコシのある美髪になれる方法>>
目次1 まずは、なぜ歳を重ねるとツヤ、ハリコシがなくなってしまうのか?2 では、そんな髪にカラーやパ... -
2023.02.28
おすすめ
目次1 “美髪形成コース”1.1 美髪形成コースとは1.1.1 美髪の効果はこちら こんにちは! Room hair 笹塚... -
2023.02.27
おすすめ
こんにちは! Room hair経堂店の五十嵐です(^^)!! プロフィールはこちら⭐︎ IGAの自己紹介☆ ブリーチ毛... -
-
2022.10.14
ビューティー
目次1 冬に備えたヘアケアをする上での3つのポイント1.1 秋冬に髪の毛がパサついてくる理由。1.2 具体... -
2022.09.24
ビューティー
目次1 秋にインナーカラーがオススメな3つの理由1.1 秋にイメージを変えたい。方にオススメスタイル。1...
